建具に穴が⁉️どーして❓何故穴が空いたの❓そんな事はどーでもいい❗️どーしてじゃなくどーするかのお話です😎
今回はポリ合板貼フラッシュドアの穴となります。
フラッシュドアは、中が空洞になっている構造の為、何かしらの衝撃で穴が空いてしまいます。
私達、補修屋は何かしらを探るつもりはありませんが、皆さんの中にはどうして?何があったの?と思われる方もいるでしょう。今回は特別に原因を考えてみようと思います。
今回の穴は…1F…学校が近い…💡
すぐ分かりました。恐らく窓を開けていたら砲丸が飛んできたのでしょう。
原因が分かれば話が早いです。
割れている中のバリを取り、出来るだけ戻してから固めます。
最終的に色を吹き付けるので、パテも広めにガンガン削ります。
後は調色したエナメル塗料をスプレーガンに入れてちょい吹き君にセット。
電源、コンプレッサー要らずで、どこでも自由に吹き付けを楽しめます😗
ちょちょいのちょい、シュッシュッシュッで完了です。