単板張替で、隣接しているフロアとの取り合い部分を目地部分にカッターを入れてノミを入れる方もいますが、大体の方は専用定規を使ってトリマーで掘り込まれる方が多いでしょう。
自作のトリマーガイドを使って掘り込んでいきます。以外とずれません。
トリマーはマキタの充電式トリマー(RT50DZ)を使っています。これが取り回しが本当よく、もちろん単板貼り替え以外にも活躍していて重宝しています。
当然ですが、早く綺麗に仕上がります。目地を残して掘り込みしてあげると、貼りこむ時に微調整しやすく、隙間を最小限に抑えれます。
トリマーの際定規は、丸鋸ガイドと同様に板2枚をずらして重ねてトリマーでカットすれば、カットしたところがガイド部分になりますのですぐできますよ!
これからも日頃の単板貼り替えライフを充実させる為、一家に1セットいかがでしょうか。
角より