- 花岡車輌 FLAT CART 2×4とは

製品名:F-CART 2×4(フラットカート ツーバイフォー)
型式:F-CART 2×4
耐荷重:二輪台車時 70kg・四輪台車時 120kg
サイズ:
– 折りたたみ時
W385×D640×H130 mm
– 二輪台車時
W385×D250(有効225)
ハンドル高さ:H 1100,1220,1340mm(三段階)
– 四輪台車時
W385×D630×H200 mm
ハンドル高さ:H670,790,910mm(三段階)
車輪:固定車輪127mm,自在車輪86.5mm
素材:プラスチック・スチール・ゴム
自重:7.4 kg
花岡車輌について
1933年に創業した老舗物流機器メーカー。
空港用手荷物カートで随一の国内シェアを誇り、 海外でも高い評価を誇る。
1962年に日本初の台車を発売したのもこの会社だとか。
ビームスの百名品に
今回、 購入したこの台車はビームスの百名品という企画で知りました。 ビームスがセレクトした
長く付き合える優れた服や雑貨、道具を紹介する企画。
詳しく知りたい方はビームスの百名品のサイトをご覧ください。
まずビームスが先行で2020年の6月からこの台車を販売してい
そこは明記されている訳では無いので不明です…
花岡車輌 FLAT CART 2×4 使用レビュー
変形する台車
この台車は二輪としても四輪として使用できます。
また保管時は厚さ13cmに折りたためます。
1度やってみると
次からは手早く出来るようなシンプルな機構です。
もちろんタイヤも収納されますので平らになり
ちょっとした隙間に保管する事が可能。
この機構は車に積んだ時に物凄く便利。
タイヤが収納出来ないと積めるスペースが限られ、 上にも物を置けないので。
付属品として収納バッグがついてくる
トート型の専用のバッグが付いてくるので
持ち運びにも困りません。
生地は正直、ペラペラですが…意外に頑丈そうです。
こういう付属品、地味に嬉しいですよね。
本体は、正直軽くは無いですが…
女性でもそこまで負担にはならない範囲だと思いますよ。
女性でもそこまで負担にはならない範囲だと思いますよ。
三段階調節のハンドルと落下防止プレート
ハンドルの高さは3段階に変更可能なので
使う人によって調整出来ます。
またハンドルの逆側に跳ね上げられるプレートがあります。 これを上げる事により荷物を落としにくくなるので大変便利です。

タイヤ
固定されている二輪と自在に動く二輪の計四輪。 タイヤのサイズも大きいので段差や荒れた路面でも対応出来ると思 います。
キャンプ場などアウトドアでの使用に最適ですよね。
動作と音
本来、引きで使用する台車になりますが
もちろん押しても使用できます。
ただ、押しで使用する際、 進行方向を変える時は若干もたつきが出来るので
基本的には引きで使用しています。
日本では台車= 押すイメージがありますが、海外の台車は引きで使用するのが多いと 聞いた事があります。本当なんでしょうかね…?
音についてもガラガラとした車輪の音は無く
ゴツゴツしたタイヤの割には思っていたより静かな印象です。
STANLEY(スタンレー) SXWTD-FT585


実はよく似た台車がありまして。
STANLEY スタンレー SXWTD-FT585
ほぼほぼ一緒なんですよね (笑)
どういう事なのかはわかりませんが
権利とかどうなってるんでしょうかね…
持っている人が居たので比較してみました。
明らかに違うのは色とタイヤの出し方が若干違うぐらい… スタンレーの方は裏面にレバーなどが無く、 ハンドルを起こすとタイヤが出る仕組みになっています。
ここまでくると後は好みで。

まとめ
思っていたより使いやすいです。
正直、見た目と珍しさ先行で買ったので意外でした (笑)
常に車に積んでいますが隙間に収納できるので
気にもならないです。
また好きなデザイン、色、形なんで
台車を使うたび、毎回ちょっとアガります!
道具のそういうの大事だと思います。
地味で事務的なイメージのある台車ですが
道具としてもっと楽しんでみませんか?