シート面材がはがれた扉
昔、自分の部屋の扉に(部屋がなかった人ごめんなさい・・・。)「使用中」「トイレ」「入るな」「BOOWY」…そんなステッカーやロゴを貼った事ありませんか?思春期にありがちな・・・。
ほとんどの家の建具(扉)や枠は、合板に、木目がプリントされた薄い塩ビシートが貼られているのです。これを今でも、木と勘違いする人が結構多くいらっしゃいますね。
ちなみに、ほんとの木で作って塗装された重い建具を使っている家なんかは、お金持ちと判断できます・・・。
このシート材の建具にセロテープや、両面テープを貼り付けたままにしとくと、写真の様にプリントが剥げてしまいます。引越後、退去後のリペアでよくある依頼です。で、この手のリペアの仕上がりは・・・
完璧!!完全に完璧にリペアできています!!どっから見ても分かりません!
方向変色なし!
さすが!!震えるが止まらない!!
が、しかし・・・
実はこれ、木目シートを上貼りしたのです。筆で木目を描いた訳ではありません。
ホームセンターで売っている木目のシート材を貼ろう!!
この手の色ならホームセンターにシート材が売っているので、こんな傷があったら自分で貼っちゃいましょう!!
補修屋さんは頼むと高いですよ~^^